­
 · 

3月後半オンラインが止まった理由①②

こんにちは。
絵本とおうたのベビーマッサージのひめ風堂 こまつあさこ です。

3月、ぴょんとオンライン始めてみよう!と、
意気揚々と始めました。

楽しいし、皆とつながれる!
皆と「あーだこーだ」はなせる!

そう思いました。

けれど。
止まってしまいました。
楽しみにしてくださった方もいたのに、申し訳ありませんでした。


なぜか。
いくつかのハードルが生まれました。
(オンラインのリスト登録してくれた方には重なる内容もありますが、ごめんなさい。)


1、絵本の著作権
2、子どもとスマホ
3、ZOOM雑談しにくい
4、娘が不安定になった


1、オンラインの絵本の読み聞かせ。
私自身かなり楽しませていただいてました。
「楽しかった!」の声もたくさんいただいていました。


でも、私もつながりのある絵本関連で生計を立てている方々の中で、
「SNSやオンラインのよみきかせってどうなの?」という問題が挙げられました。

作家さんないしは、出版社の許可が必要だそうで、
無料でもオンラインの読み聞かせはNGということ。


無料であれば大丈夫ではないかと考える部分もあったのですが。
残念です。


2、子どもとスマホ
絵本のオンライン読み聞かせについて話が持ち上がった時、
子どもをスマホに出会わせてしまう、助長してしまうという考えもありました。

わたしも少しあります。
けれど、わたしは、ぜったいNG派ではないので、
ここは「加減」「塩梅」なのかなと思ってるんです。

これからスマホはじめインターネットのない生活が基本になる中、
学校もオンライン授業とか言ってますしね、
子どもと一緒に「健やかな良い加減のネットライフ」をする流れに行った方がいいのかな、と。

スマホの危険性を言って聞かせて理解できるだろう年頃まで近づけない!

ではなく、

親子で一緒にきもちよく、
スマホやらと付き合いながら、
人とネット(スマホとか)が気持ちよく存在し得るのかを
体得していけたら良いなって思ったのです。

赤ちゃんたちは生まれた時からスマホで動画も写真も撮られているし、
そういう意味では、「もう出会っちゃってる」。

インターネットのイメージも
10代以下、20代、30代、40代、50代でみんな違うイメージ。

世代はもちろん、職種や生活スタイルでもかなり違うと思うし。

だから、
その家族なりの「塩梅(あんばい)」を
早いうちから探っていくべきだと思うという結論に今至っています。


なので、オンラインはやめずにやっていこうと思います。


ただし、時間の長さは気にしようかなと。


内容によって、
いろいろ使い分けてみて、
オンライン上での対面の場合は、最長60分以内に収めようかなと。

Instagramのような顔出しをしあっていないものは、15分から20分程度でいこう、と。


赤ちゃんや子供が
そこに「コミュニケーションが発生している」っていうことが
目で見てわかるモノか否かがわたしなりの判断基準です。


前に進むための迷いがあるとき、
人は歩みのための一歩が踏み出せないものですね。



今同じように、
歩みが止まっている人がいたら、
落ち込みすぎずにいきましょう。


じぶんのなかの答え、引きあげていきましょう。
その為に、少し考え、なやみ、言葉にしてみてね^^


長くなったので、
続きは、次のポストで。
では、今日もひめ風そよぐ一日でありますように…

 

 

              絵本とおうたのベビーマッサージ

              ひめ風堂  こまつあさこ

 .

              #絵本を使って

              #ベビーマッサージ

              #赤ちゃん #ママ #パパ

              #baby #infantmassage

.

              #横浜市 #瀬谷区 #三ツ境 #大和 #横浜市旭区

              #相鉄線  #1tas1 .

              #千代田区

              #中央区新川

              #児童館

              #神保町 #ブックハウスカフェ

              #ベビーマッサージ講座を担当 .

              #スキンシップ

              #絵本